【別注】RHYTHMOS Box(S)

残り1点

¥26,400税込

その他送料についてはこちら

RHYTHMOS 財布/wallet

※SONNE別注カラーです。【BK×BR】

パリのオープンカフェではテーブルでのお会計が基本で、スマートに給仕するために工夫されたお財布が活用されています。
ボックスSは、パリのクラシックなスタイルをアレンジしたお財布で、1アクションでコインポケットがトレー状に大きく開くことが特徴です。

スナップボタンを開くと、コインスペース1つ、札入れスペース1つ、その他5〜6枚のカードをまとめて収納できるスペースが1つ、計3部屋で構成されており、カードポケットは後室に縦型が2つと、コインポケット部分に縦型が2つ、計4ポケット備わっています。

吊り込みという技法を用い、蓋を自然と内側にカールさせることで小銭が滑り落ちないように工夫されており、コインポケットの内部に黒いインナーを採用することで大きく開げた際にも上品な印象です。

電子マネーなどキャッシュレス化が進み、小銭を使う機会が減ってきてはいるものの、日本やヨーロッパでは小銭の取り出しやすさはお財布にとって重要なポイントの一つ。
小銭が見やく取り出しやすいため小銭が溜まりにくく、スッキリと持つことが叶います。

●内容量目安:お札15~20枚(2つ折り)、コイン15~20枚、カード4枚

 

【注意事項】

撮影環境による色合い・風合いなど
写真と若干の差異がある場合がございます。
予めご了承下さい。

material
牛ヌメ革、真鍮
size
h100×w125×d25㎜

※掲載商品は、店舗在庫と共有しているため、ご注文後に在庫を確保させていただきます。
そのため、商品在庫を確保できない場合がございますことをご了承ください。
在庫が確保できない場合は、改めてご連絡いたします。

RHYTHMOS

HAND CRAFTED LEATHERS

ブランド名の「リュトモス」は古代ギリシャ語で、モノの姿や形を表す言葉でした。
革は元をたどれば牛や豚、つまり命ある動物たち。彼らが食肉となり、その副産物として革が生まれ、そこからモノが作られます。その、姿を変えていく様になぞらえています。

命が姿を変える中で、私たちの作るレザーアイテムが「動物として生きた時間よりも永く、この世にカタチとして残るように」そんな想いから、修理して永く使えるよう「手縫い」であることを大切にしています。

手縫いは文字通り、ひと針ひと針が手作業なので、ひとつのモノを作り上げるために手間も時間も掛かりますが、機械で縫うより丈夫で、何よりも命の名残である素材のコンディションが指先にダイレクトに伝わります。

人間は、動植物など他の生物の命を奪わずには生きていけません。革は、食肉という人間の営みによって生じる副産物。それを無駄にしないよう、素材を余すところなく使うことはもちろん、永く使える暮らしの道具に作り変え、使い続けるためのサポートをする。
手縫いで作るということは、素材を丁寧に扱い、命への感謝を示すと同時に、修理可能で永く使えるモノにするための選択でもあります。

命だから丁寧な手仕事でつくる。
手仕事だから修理が可能になる。
修理して永く使うのは命への感謝。

リュトモスのアイテムは、生活道具であると同時に、世界をより良くするためのメッセージでもあります。
モノとしての使い勝手はもちろんですが、それを永く大切に使うことの意味を感じ、そうしようと思える、あなただけの「未来のヴィンテージ」になることができたら幸せです。

PRODUCT

NEWS

BLOG